©士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊製作委員会 ©Sammy
パチスロ攻殻機動隊S.A.C.2ndGIGを10万G以上打ってきたので、今更ながら攻略メモを残しておくことにする。
以下は解析情報ではなく、実践上の体感値に基づくデータなので、情報の信憑性についてはなるべく注意してほしい。
機種概要
スペック
・コイン持ち:50枚で平均32G(実践上、かなりムラがある)
・ART純増:1.4枚/G(ボナ込みで1.8枚/G)
・天井:900G+前兆(実質920G)※リセット後は500G+前兆
・内部状態:通常<高確<超高確(上に行くほどレア役からの当選率アップ)
・合算:ボーナス・ART合算は比較的軽め
・ストック:CZ・ART・特化ゾーン(ARTのループストックは基本無いが、上乗せ性能が高め)
・押し順当選:なし(エスパー要素はないので、押し順を気にする必要はない)
・連チャン引継:枚数引き継ぎは転落後50Gまで
ゲーム性
・まず、ARTに入れなければ話にならない(スイカで状態アップ、チェリー・チャンス目でCZ抽選)
・ART突入後にゲーム数を伸ばし、さらにボーナスを引かなければキツイ
・逆にSBBの恩恵が強いので、通常時はSBB当選で最低400枚程度の出玉は期待できる
・リールロック発生で当選確率が倍々になる(発生時点でボーナス・CZ当選にかなり期待できる)
当選期待度
・同時当選期待度:弱チェリー<スイカ<強チェリー<チャンス目A・B
・モード移行契機:中段ベル<スイカ
・中段チェリー:個別の11人モード直撃
・中段チェリー+スイカ:SBB直撃
・中段ベル:個別の11人モード直撃(わずかな確率で設定差がある)
・単独ボーナス:設定差あり
※ダイブルーム(高確示唆)でスイカから前兆ステージに移行した場合は高確?(非発展で終わることもある)
打ち方
・通常時は左リールにバー狙いでDDT(順押し安定)
・左リール上段にスイカ停止時は、右リールバー狙い
・チェリーは基本下段停止(上段停止時は右リール上段にボーナス図柄で強チェリー)
・白7狙い時は逆押しで一確
・ボーナス察知手順あり(下記の技術介入の項目を参照)
※中リールから押すとおかしな出目になる
こぼし目
・チェリー系(1枚役):左上段チェリー停止 or リプレイ or スイカ(右上段にボーナス図柄で強チェ)
・スイカ(1枚役):左下がりにスイカ・スイカ・チェリー(左・中はスイカは必ず停止する)
・中段チェリー:左中段にスイカ停止
・中段チェリー+スイカ:左中段にスイカ・中中段にスイカ停止
※チャンス目は取りこぼしなし、チェリー系は払出に変わりなし、スイカのみこぼすと1枚になる
※順押しで左リールが中段青7・下段ボーナス図柄以外なら何かしらレア役が成立していると見ていい
リーチ目(ボーナス確定の出目)
・中段ベルこぼし(順押し):中段ベルの出目でベルが右リール下段に停止
・右上がりボーナス図柄(順押し):ボーナス図柄が左から下・中・上に停止
・特殊リプレイ(逆押し):逆押しで中段にベル・ベル・ボーナス図柄が揃う
・チェリー否定(順押し):バー狙いでチェリー停止時に払出がなければSBB確定
ペナルティ
・通常時:なし(順押し推奨)
・ART時(押し順):押し順ミスでART転落(次回突入リプまで)
・ART時(目押し):目押しミスでART転落(次回突入リプまで)
天井
・リセット後:500G
・ボナ&ART間:900G(920G)
・フロー:天井G数 → 屋上ステージ → 連続演出 → 通常ART
※前兆中のレア役でボーナスに当選すると天井恩恵と重複する
※当選しても恩恵が通常ARTのみなので、狙う価値は薄いと思われる
筐体と当選示唆
・タチコマランプ:液晶の両サイドににあるタチコマの目がデザインされたランプ
・通常時はボナ&CZ抽選演出中に点滅、ART時は当選時に点灯することがある
・サイドランプ:筐体の両脇に設置されたランプ
・各種演出の期待度に対応した色に変化、当選時に虹色になる(ストーリー高確の裏ボタンにも対応)
・下パネル:レバー下のパネル
・主にART中に当選すると消灯する
通常時
通常ステージ
・期待度:新浜=本部ビル<ダイブルーム(高確示唆?)<屋上(超高確示唆?)
※実践上、屋上でもレア役が非発展で終わることも多いので、あまり期待してはいけない
※屋上ステージでART系連続演出に発展しても普通に外れるので過度な期待は禁物
※屋上ステージでは弱チェリーでもCZ当選が期待できる
※前兆失敗 → 屋上移行 → 素子ジャンプ演出(激アツ) → ART直撃という流れもある
演出期待度
タチコマアクション演出
・歩行:ハズレ
・ジャンプ:リプレイ
・バック:ハズレ・ベル
・回転:ベル(押し順ベルを含む)
・ワイヤー:ハズレ・リプレイ
・扇子:ハズレ・レア役
※レバーオン時の告知音&サイドランプ点滅でアクション演出発生
※機体数は内部状態示唆?
告知演出
レバーオン時に発生する告知演出の期待度は以下の通り
・セリフ:セリフの内容で内部状態を示唆?(赤セリフ発生で激アツ)
・タチコマナビ:ナビの色で成立役を示唆(2体同色ナビやキリンナビなら激アツ)
アニメ演出
レバーオン時に発生するアニメ演出の成立役と期待度は以下の通り
期待度 低
・タチコマ演出:全役?(画面の色で成立役を示唆、ダジャレで激アツが来ればSBB濃厚?)
・トグサ演出:ベル・チャンス目A以外(射撃的の色で示唆、カットイン発生でレア役、※ベル成立時は発展?)
・バトー演出:リプ以外(筋トレ結果で期待度を示唆、サンドバックでレア役?※サンドバックレア役否定で高確?)
・パズ演出:全役?(仮面の色で成立役を示唆、仮面が同色なら激アツ)
・サイトー演出:全役?(カットイン発生でチェリー系 or チャンス目?)
・トグサ&ボーマ演出(ダイブルームのみ):ハズレ・リプ(カットイン発生でレア役?)
・イシカワ&ボーマ演出(ダイブルームのみ):ハズレ・ベル(カットイン発生でハズレ or レア役)
・トグサ&素子演出(ダイブルームのみ):リプ以外?(素子カットインでベル or レア役?)
・素子シャワー演出(ダイブルーム・屋上):全役?
※セリフが赤や金ならば当選期待度アップ、いずれもキリン柄が絡めば当選濃厚
期待度 中
・茅葺演出:全役(花束の色で成立役を示唆、ハズレ目で単独? or 前兆ステージ)
・合田演出:基本的にスイカ系(ハズレ目で単独 or 前兆ステージ、チェリー系で当選濃厚?)
期待度 高
・クゼ演出:基本的にチェリー系・チャンス目A(ハズレ目・スイカ系で当選濃厚? or ハズレ目で前兆示唆)
・演説演出:強レア役(セリフは白<赤<金の順で期待度を示唆、成立役が弱レア役なら ボナ or CZ の当選濃厚?)
期待度 最高
・素子ジャンプ:強レア役(ボタンPUSHの内容で期待度を示唆、基本的に当選濃厚だが極稀にハズれる)
※疑似連中は期待度高の演出発生でチャンスアップ(成立役は変わる)
※レア役否定でART濃厚?
カットイン演出
レバーオン時に発生するカットイン演出の成立役と期待度は以下の通り
・緑カットイン(9課メンバー):全レア役(当選期待度 低)
・赤カットイン(素子):強レア役(当選期待度 中)
・白カットイン(合田・クゼ):強レア役(当選期待度 高)
※いずれのカットインも当選確定にはならないようだ
※レア役否定で単独ボーナスの可能性もある
PUSHボタン演出
レバーオン時に発生するPUSHボタン演出の成立役と期待度は以下の通り
・STEP1:弱レア役(当選期待度 低)※CZ前兆中にレア役否定でCZ当選を確認
・STEP2:強レア役(当選期待度 低)
・STEP3:強レア役(当選期待度 中)
・デカボタン:ボーナス確定
※実践上、PUSHボタン演出からの当選にはあまり期待できない
リールロック(通常時)
レバーオン時に発生するリールロックの当選期待度は以下の通り
・リールロックショート:当選率2倍(弱レア役の場合、当選に期待できる?)
・リールロックミドル:当選率4倍(チャンス目の場合はボーナス、強チェリーの場合はCZ当選の期待度が高まる)
・ロングフリーズ:SBB+笑い男モードの当選確定(RB中に発生した場合はSBBなし)
・リールロック後のハズレ目:単独ボーナス確定
※通常時のリールロックはどのタイミングでも発生するっぽい(ただし、CZ・準備中には未確認)
リールハック(通常時)
弱チェリー成立などに発生するリールハック(個別ロゴ)は大きさに応じて前兆ステージ移行を示唆する
・リールハック(小):ほとんど期待できない
・リールハック(中):前兆ステージには移行するが、当選には期待できない
・リールハック(大):CZ当選に期待(ただし、滅多に出ない)
ボーナス系連続演出
レア役成立後は、一定確率でボーナス系連続演出に発展する(強レア役ならほぼ発展)
演出別期待度
・期待度:潜在熱源<天使の詩<左眼に気をつけろ(※経験上あまり大差ないと思う)
チャンスアップ演出
期待度 中
・赤文字:いずれの演出でも赤扉や赤セリフはチャンスアップとなる
・カットイン:カットイン発生時はチャンスアップとなる
・PUSHボタン:PUSHボタン発生はチャンスアップとなる
備考
・リーチ目発生:中段ベルこぼし・右上がりボーナス図柄などのリーチ目発生で当確
・タチコマランプ点滅:タチコマランプ点滅でレア役成立を示唆している(おそらく書き換えもある)
・ボーナス察知手順:疑似連発生後にボーナス察知できる(下記の技術介入の項目を参照)
特殊役(通常時)
通常時の特殊役の恩恵は以下の通り
・中段チェリー:屋上経由でART+個別の11人モードに当選(前兆長め、ボーナス重複なし)
・中段チェリー+スイカ:SBB確定、1/2でロングフリーズ+笑い男モード当選(単独SBB時はロングフリーズ確定?)
※中段チェリー成立後の前兆中のレア役からボーナスに当選することがある(この場合、ボーナス後にARTに移行)
特殊演出(通常時)
通常時に発生する特殊演出は以下の通り
・即発展:レア役成立時に即発展すれば当選濃厚?
・ハズレ目発展:単独ボーナス当選時に発生?
・即リーチ目:即リーチ目が成立すれば単独ボーナス確定(大体キリン柄演出が表示される)
・カットインハズレ目:レバーオンでカットイン表示後にハズレ目成立で単独ボーナス確定?
・連続演出予告:レバーオンでボーナス系連続演出の予告アニメが流れればボーナス確定
・次回予告:「Next Episode」表示でボーナス確定(BB当選濃厚だが、RBの場合もある)
・強疑似連:画面全体に2ndGIGロゴが出れば当選期待度アップ
・疑似4:疑似連演出が4回続けば当選確定(色はレインボーになる)
・疑似連なし:強レア役から疑似連なしで連続演出に発展すれば当確?(ただし弱チェ移行の前兆中を除く)
・矛盾:緑系演出(スイカナビ)でチャンス目成立など
・スペシャルチャンス次回予告:次回予告中に連続演出背景発生でボーナス確定
・ART系連続演出:ART直撃時に発生(当たれば個別の11人モード確定 ※ハズレることもある)
・キリン柄:ボーナス当選濃厚(単独ボナで発生しやすく、ボタン停止時に確定音が鳴ることがある)
・金文字:サイトー・演説演出などで金文字が発生すれば当選確定?
・激アツセリフ:演出のどこかで「激アツ」文字が発生すればボーナス濃厚(SBB当選期待度高)
ボーナス(通常時)
通常時のボーナス特性は以下の通り
RB(約40枚払出)
・1G目からチャンスパターン発生でCZ当選濃厚&高設定示唆
・6G目にチャンスパターン発生でCZ当選濃厚
・リールロック発生でロングフリーズ確定?(発生後は笑い男モードへ移行 ※SBBはなし)
・6G目のキャラで設定示唆(荒巻で奇数、タチコマで偶数寄りといわれるが実質大差なし)
・茅葺・クゼ・合田などのレアキャラ発生は高設定示唆だが滅多に出ない
BB(約208枚払出)
・BB成立時のテンパイボイス(3パターン)でモード(通常・高確・超高確)を示唆
・レア役(チェリー)などでCZ抽選(レバーオン時の予告音で示唆 ※非成立でも個別ロゴ発生の可能性あり)
・チャンスナビ発生でチェリー系確定?
・リール枠色でCZ当選率を示唆(白・青・黄は微妙、緑<赤<紫で当選期待度アップ)※紫で電脳モード?
・白7カットイン発生後、白7揃いで通常ARTストック(背景色は青<黄<赤の順で期待度がアップ、レインボーで確定)
・中段チェリー出現でART確定
エピソードBB(約208枚払出)
・BB当選の一部でエピソードBBに移行すると言われている(未だ通常時に当選したことはない)
・突入時点でARTストック(らしい)
・エピソードは三種(「草迷宮」「そこにいること」「機械たちの午後」)
※通常時のエピボは未確認なので詳細は不明
SBB(約311枚払出)
・BB成立時のテンパイボイス(3パターン)でモード(通常・高確・超高確)を示唆
・強チェリー発生でART初期G数上乗せ(10G or 30G?)
・白7カットイン発生後、白7揃いで電脳RUSHストック(背景色は青<黄<赤の順で期待度がアップ、レインボーで確定)
前兆時
前兆ステージ
・期待度:タチコマサイバーステージ<オペレーションルーム<屋上
※ステチェン時に赤文字ならばCZ当選濃厚?
※屋上ステージの場合は利きオイルやART系連続演出が選ばれやすいが、普通に外れるので過度な期待は禁物
※ダイブルームから始まる場合もある
CZ当選期待度
前兆ステージ中に発生する演出の期待度は以下の通り
チャンスアップ演出
期待度 低
・リールハック小
・茅葺・合田・クゼ演出はチャンスアップ?(基本的にレア役非当選)
期待度 中
・リールハック中(連発すればチャンスアップ)
期待度 高
・演説演出
期待度 最高
・素子ジャンプ演出
・リールハック大(おそらくCZ確定)
特殊演出
・ボーナス系連続演出:レア役成立後に連続演出発展でボーナス当選濃厚?
・スペシャルチャンス次回予告:連続演出背景から発展した場合はボーナス確定?
・タチコマハック演出:成功すればCZ直撃(電脳モード直撃もあり)
※通常時、レア役から直撃している場合、数Gを挟んでタチコマハック演出が発生することがある(無疑似連などの後)
タチ日々ミッション
タチ日々ミッション(CZ系連続演出)の特性は以下の通り
・演出別期待度:格闘編<射撃編<利きオイル編(50%超)
・タチコマランプ:タチコマランプ点滅でレア役示唆(レア役否定で当選濃厚?)
・チャンスアップ:色違い・赤文字演出はチャンスアップ
・復活演出:復活演出発生でCZ当選確定
※演出中の強レア役から結果が書き換えられることもある(ボーナスの場合は後に前兆ステージへ移行)
※演出中にリールロックすることもある(当選している場合は次セットに持ち越されることもある)
※CZにはストックの概念があるため、ストック中は演出が弱くても普通に当選する
※CZ選択画面でボタンPUSH前にリールを停止してフラッシュすればストーリー高確確定?
高確率ゾーン(CZ)
高確率ゾーンはART突入契機となるチャンスゾーン(CZ)で、通常・ストーリー・電脳モードの3種類ある
高確率ゾーン(通常)
ベルこぼし以上のレア役でART抽選(超低確率でハズレ・リプレイでも当選の可能性あり)
小役
・リプレイ:基本ハズレだが、極稀にフリーズ高確率状態になる(発展で当選濃厚?)
・ベル&ベルこぼし:フリーズ高確率状態へ(赤背景なら当選濃厚? ※赤背景解除もありえる)
・弱レア役:20~30%で当選(ボーナス確定で100%)
・強レア役:100%当選
※ハズレ目でフリーズ高確率状態に発展すればART確定?
演出
・レバーオンフリーズ:レバーオン時にフリーズすることがある(当選確定)
・文字・背景色:フリーズ高確率状態の文字・背景色が赤ならば当選率アップ(ベル or レア役で変化)
・キャラ背景:トグサ(青)<バトー(緑)<素子(赤)<サイトー(紫)の順で期待度を示唆(サイトーで当確?)
・PUSHボタン演出:PUSHボタン表示時に押す度にキャラが変化(期待度はキャラ背景と同じ)
・リール停止変化:リール停止毎に背景キャラが変化(期待度はキャラ背景と同じ)
・キャラ演出:フリーズ高確率状態中にキャラ演出が発生(トグサ(連打)<バトー(一撃)<素子(長押し))
矛盾
・ベル or レア役 成立時にフリーズ高確率状態に移行しなければ当選濃厚?
・リプレイでフリーズ高確率状態に発展
・無演出でベル以上の小役が成立すれば当選濃厚?
・PUSHボタンが反応しなければ当選濃厚?
備考
・G数振り分けは10G・20G・255Gある(255Gでも随時抽選されるため、ハマる可能性がある)
・当選後、5~10%程度で個別の11人モードに移行
・ボーナス当選でART確定
ストーリー系高確率ゾーン
内部ポイントでART抽選(20ptで当選確定)
当選期待度
・期待度:天敵<動機ある者たち<再起動(この順に初期ランク・初期ポイント優遇)
※初期ランク・初期ポイント優遇されているとゲーム中にランクアップが発生しづらい傾向にある
ポイント数
・初期pt:0pt・5pt・10pt(天敵<動機ある者たち<再起動の順に振り分け期待度アップ)
・獲得pt:0pt・1pt・2pt・3pt・5pt・10pt(全役抽選、押し順ベル or 共通ベルでpt獲得濃厚)
ランク
・初期ランク:ランク0~3まであり、天敵<動機ある者たち<再起動の順に振り分け期待度アップ
・ランクアップ:弱レア役で約50%、強レア役で100%、それ以外で4%程度でランクアップ(ランクアップ時に+1G)
・備考:ランクが高いほど、内部ポイントの当選確率が高まる(ランク3で最低50%で当選、ランク4で当選確定)
内部ポイント示唆
5G・10ゲーム消化時に内部ポイントの示唆が行われる
・5G:赤文字発生で内部ポイントが5pt以上であることを示唆
・10G:赤文字発生で内部ポイントが10pt以上であることを示唆
枠フラッシュ
・白フラッシュ:内部ポイントが高い場合に発生
・青フラッシュ:リプレイ(内部ポイント示唆は不明)
・紫フラッシュ:レア役 or レア役否定で20pt間近に発生
・赤フラッシュ:チェリー系レア役(当確?)
最終ゲーム裏ボタン
最終ゲームのリール停止後にボタンPUSHすることでサイドランプが点灯する
・期待度:白<青<黄<緑<赤で当選期待度を示唆(レインボーで20pt獲得、ART当選確定)
連続演出中の復活抽選
最終ゲーム後の3Gにレア役を引けば、復活の可能性あり
・弱レア役:約12%程度で書き換え(ボーナス当選で100%確定)
・強レア役:100%で書き換え
備考
・連続演出の最終Gで発生したPUSHボタンが押せなければ当選濃厚?
・ストーリー系高確率ゾーンは再起動でもハズレることがある
・ランクアップ&チャンスアップなしでも当選することがある
・最終ゲームでサイドランプが白でも当たることがある
・SBB当選で、笑い男モード当選
電脳モード(通常時)
電脳モードはCZ・ARTを大量にストックできる通常時の特化ゾーンとなる
突入契機
・通常時のレア役から約1~6%以下で当選するといわれる(内部モードによって変動)
・リールロックで倍々、リールロックミドルの強チェリーは25%らしい
ゾーン概要
・突入時点でCZを一つストック
・10G+α中の成立役によってCZまたはARTをストック(全役抽選)
・消化中にボーナス当選で笑い男モードへ移行(残りゲーム数が残っていても破棄される)
・10G消化時にセット継続抽選が行われる(高設定ほど継続率優遇)
成立役・演出期待度
・弱レア役:高確率ゾーンストック濃厚?
・強レア役:高確率ゾーン or ARTストック
・データの色:黒なら高確率ゾーンストック濃厚
・PUSHボタン:高確率ゾーンストック濃厚
備考
・滅多に当選しない(体感的にはCZ当選画面に表示されているだけで突入期待度アップ)
・スイカからのCZ当選で当たりやすい?(リールロックS+スイカ、リールロックM+強チェで当選した経験あり)
・ART終了後にストックしていることもある(契機は不明)
ART時
ART準備中(通常ART)
レバーオン時に発生するアニメ演出の成立役と期待度は以下の通り
演出期待度
期待度 低
・兵士:ハズレ or 共通ベルAB or レア役(スーツの色で成立役・期待度を示唆)
・ティルトローター:ハズレ or 共通ベルAB or レア役(モニターの枠色・内容で成立役・期待度を示唆)
・素子フレーム:ハズレ or 共通ベルAB or レア役(フレームの色、キャラで当選期待度を示唆)
・作戦会議:ハズレ or 共通ベルAB or レア役(情報の内容で当選期待度を示唆)
※各演出に 赤・紫・キリンナビ or 紫・赤・キリン演出 が絡めばボーナス or 直乗せ濃厚
期待度 中
・海自アームスーツ:全役?(スーツの色で当選期待度を示唆 ※ART開始時にミッション開始?)
期待度 高
・タチコマな日々:強レア役(G数上乗せ+ボーナス期待度アップ)
・演説演出:強レア役(G数上乗せ+ボーナス期待度アップ)
※次ゲームにナビ無し演出が続けばボーナスに期待
備考
・強レア役で上乗せ確定(10G以上)
・めちゃくちゃハマる時がある(ひどい時は50G以上ハマるが恩恵なし)
・ART突入時に個別モードに移行する場合もある
・準備中のレア役でミッション当選していた場合、ART開始時に示唆演出が発生する
・リールロックは発生しない
ART中
報酬と成立役期待度
・9課ミッション(スナイプ):弱レア役で約33%、強レア役で約50%で当選(リールロックで倍々)
・G数直乗せ:強レア役で当選?(当選後に素子HACKが発生し、上乗G数×倍率の報酬がもらえることもある)
・電脳HACK:強レア役で当選?(タチコマHACKは特殊演出から、素子HACKは直乗せから、笑い男は不明)
・電脳RUSH:強レア役で当選?(演説演出など強めの演出から告知されることが多い)
・個別モード:強レア役で当選?(演出後に15G上乗せ表示される)
※中段チェリーで直乗せ100~300Gされることがある
※特化ゾーン直当たりは稀、通常はミッション(スナイプ)から当選する
演出期待度
ナビ無し中に発生するアニメ演出の期待度は以下の通り
色別期待度と成立役
各演出に登場するキャラなどの色別期待度と成立役は以下の通り
・色別期待度:白(無)<黒<紫=緑=赤(当選濃厚)<キリン(当確)
・白(無):ハズレ or レア役
・黒:レア役 or 共通ベルAB(稀にハズレ)
・黄:中段ベル(当確?)
・緑:スイカ(当確?)
・赤:チェリー系(当確?)
・紫:チャンス目(当確?)
・キリン:全役?(当確)
期待度 低
・兵士:服の色で成立役・期待度を示唆
・ティルトローター:モニターの枠色・内容で成立役・期待度を示唆
・作戦会議:情報の内容で当選期待度を示唆(装甲車<戦闘ヘリ<戦艦、WINでボーナス確定)
・素子フレーム:フレームの色、キャラで当選期待度を示唆(イシカワ<ボーマ<サイトー<荒巻(当確?)、赤フレームで当確)
期待度 中
・チャンスナビ:「!」ナビで赤<紫<キリンの順でアツい(紫以上で当確?)
・タチコマな日々:レア役(ボタン枠色で当選期待度を示唆、ボタンPUSH後にチャンス予告・報酬発表)
・演説演出:強レア役(セリフの色 白<赤<金で当選期待度を示唆、白は稀に外れる)
・強疑似連:画面全体に出る2ndGIGロゴが赤ければ当選期待度アップ ※ハズレることもある
期待度 高
・特殊ナビ:黒・紫=当選示唆?、キリン=当選確定
・海自アームスーツ:強レア役(スーツの色で期待度を示唆)
期待度 最高
・素子ジャンプ:ボーナス or 特化ゾーンの当選濃厚
・赤セリフ:チャンス目や激アツと言った内容の赤セリフ発生で当選濃厚?
・疑似4:疑似4発生で何かしらに当選確定(反面、疑似3までは期待度が低い)
備考
・ART終了間近のレア役:当選なら疑似連発生、非当選なら疑似連非発生
・共通ベルでもわずかな確率で発展する(個別モード直撃あり、発展すればミッション当選濃厚?)
・素子ジャンプや疑似4発生でボーナスor特化ゾーン当選に期待(ミッション「???」に当選もあり得る)
・ART中は「ミッション当選 → ミッション上乗せ」なので「ミッション当選 → 上乗せなし」というケースはあり得る
※連続演出中はチャンスアップ示唆になる(実践上 当選期待度は成立役よりも演出で判断した方が期待度は高まる)
特殊役(ART時)
ART時の特殊役の恩恵は以下の通り
・中段チェリー:3桁直乗せ+ミッション、特化ゾーン直撃ほか
・中段チェリー+スイカ:SBB確定、1/2でロングフリーズ+笑い男モード当選
※特殊役成立時は下パネルが消灯しやすい
特殊演出(ART時)
ART時に発生する特殊演出は以下の通り
・ART終了間近のナビ有り演出:上乗確定?(10G?)
・矛盾:演出発生でナビ有りなどが発生すると何かしら当選?(黄ナビ素子演出で単独当選経験あり)
・デカボタン:PUSHボタンがデカければ当選確定
・キリン柄:演出の一部にキリン柄が絡めば当選確定
・激アツ:激アツというセリフが絡めば当選確定
・サミープレミア:作戦会議で金カバ、タチコマな日々で獣王肉・サバが表示されれば当選確定
リールロック(ART中)
ART中のリールロックはナビ無し確定後にリールが回転すると発生濃厚になる
・リールロックショート:レア役確定(ボーナス or ミッション当選期待度 高)
・リールロックミドル:レア役確定(ボーナス or ミッション当選期待度 濃厚)
・レバーオン時に下パネル消灯:ボーナス or ミッション当選確定(ロングフリーズ期待大)
・リールロック非発生(リール回転後):単独ボーナス確定
・リールロック後のハズレ目:単独ボーナス確定(ただし、前兆が6G以上の場合もある ※察知手順で対応)
※リールロックからミッションに当選しても、ミッションで上乗せしないという最悪なケースもある
ART時ボーナス
ART時のボーナス特性は以下の通り
RB(※毎ゲーム リールロック発生率アップ)
・リールロックショート発生で10 or 30G上乗せ
・リールロックミドル発生で50・80・100G上乗せ
・ロングフリーズ発生率もアップ?
・デカボタン発生で大量上乗せ(100G以上 ※100・200・300G?)
・キリンデカボタンならリールロックショートでも3桁乗せ濃厚
・ボーナス終了時に10G以上上乗せ(実践上10・30・100G)
※リールロック発生確率は約10%らしい
BB
・BB成立時のテンパイボイス(3パターン)でモード(通常・高確・超高確)を示唆
・弱チェリー発生で終了後G数上乗せ抽選(チャンスナビ赤)
・強チェリー発生で10 or 30G上乗せ(チャンスナビ赤・紫)
・中段チェリー発生で100以上上乗せ(チャンスナビ紫・キリン)
・白7カットイン発生後、白7揃いで電脳RUSHストック(背景色は青<黄<赤の順で期待度がアップ、レインボーで確定)
・ボーナス終了時に10G以上上乗せ
エピソードBB
・BB当選の一部でエピソードBBに移行?(当選時は特殊演出&下パネ消灯)
・突入時点で電脳RUSHストック
・エピソードは三種(「草迷宮」「そこにいること」「機械たちの午後」)
・ボーナス終了時に10G以上上乗せ
・ボーナス終了時にBGM「i do」開放
SBB
・BB成立時のテンパイボイス(3パターン)でモード(通常・高確・超高確)を示唆
・弱チェリー発生で終了後G数上乗せ抽選(チャンスナビ赤)
・強チェリー発生で10 or 30G上乗せ(チャンスナビ赤・紫)
・中段チェリー発生で100以上上乗せ(チャンスナビ紫・キリン)
・白7カットイン発生後、白7揃いで電脳RUSHストック(背景色は青<黄<赤の順で期待度がアップ、レインボーで確定)
・ボーナス終了時に10G以上上乗せ
※当選契機として下パネル消灯のチャンス目で期待大?
9課ミッション(押し順ナビモード)
押し順ナビモードにて、2G~4G間の成立役でゲーム数上乗せ・特化ゾーンなどの抽選を行う
・演出別期待度:トグサ&バトー<パズ&サイトー<イシカワ&ボーマ<素子(茅葺)<素子&クゼ
・報酬:G数上乗(10~300G)、特化ゾーン(電脳RUSH・電脳HACK・個別モード・笑い男モード)、ボーナス
・ゲーム性:期待度順にG数&上乗せ期待度が上昇といわれている(期待度5で上乗せ確定らしい)
・楽曲開放:ミッション???当選で消化後にBGM「i do」開放
演出期待度
期待度 低
・白ナビ:リプレイ or ベル(0%ではないが、上乗せ期待度が低い)
・ナビ無しハズレ目
期待度 中
・ナビ無しリプレイ:ゲーム数上乗せ濃厚(逆押しで中段にボーナス図柄停止で電脳RUSH?)
期待度 高(上乗濃厚)
・赤系演出:赤セリフもしくは演出中の物が赤ければ上乗せ確定
・色ナビ:青・黄ナビ発生でゲーム数上乗確定?(黒ナビで特化ゾーン獲得の場合あり、青・黄は極稀にハズレ)
・第3停止時にタチコマランプ点灯:何かしらの上乗せ確定
・レバーオン時に下パネル消灯:何かしらの上乗せ確定
・弱レア役:特化ゾーン当選確定(赤ナビ発生でレア役成立確定)
・強レア役:特化ゾーン当選確定(重複当選の可能性あり)
・リールロック+強レア役:特化ゾーン当選確定(重複当選の可能性あり)
備考
・ボーナスと同時当選した場合、準備中からARTに復帰した時にミッション開始
・電脳RUSHストック時にミッションを経由することがある(このミッション中に上乗せすることも可能)
・上乗せ確定後に素子が失敗すれば、次ゲームにタチコマが登場して勝利に書き換える(+抽選1G or タチコマHACK)
・上乗せ確定後のボタンPUSHでボタンバイブすれば重複当選確定
・特化ゾーンに重複当選した場合は消化後に演出で突入を示唆
・SBB後にミッションを経由することがある(恐らくボーナス契機のレア役から重複当選)
スナイプチャンス(目押しモード)
目押しモードにて、2G~4G間の成立役でゲーム数上乗せ・特化ゾーンなどの抽選を行う
・枠色別期待度:橙<赤<紫(色順にG数&上乗せ期待度が上昇するといわれている)
・報酬:G数上乗(10~300G)、特化ゾーン(電脳RUSH・電脳HACK・個別モード・笑い男モード)、ボーナス
演出期待度
期待度 低
・白ナビ:リプレイ or ベル(0%ではないが、上乗せ期待度が低い)
・ナビ無しハズレ目
期待度 中
・セレクトチャンス:順押しで上乗せ確定、逆押しで中段にボーナス図柄停止で電脳RUSH
・色ナビ:青・黄ナビ発生でゲーム数上乗せ期待度アップ(上乗せしない場合もある)
期待度 高(上乗濃厚)
・第3停止時にタチコマランプ点灯:何かしらの上乗せ確定
・レバーオン時に下パネル消灯:何かしらの上乗せ確定
・弱レア役:特化ゾーン当選確定(!ナビ発生でレア役成立確定)
・強レア役:特化ゾーン当選確定(重複当選の可能性あり)
・リールロック+強レア役:特化ゾーン当選確定(重複当選の可能性あり)
・黒ナビ:30G以上の上乗せ?
・特殊演出:素子演出・演説演出などの発生で当選確定
備考
・基本的には9課ミッションと同じだが、報酬が毎ゲーム表示される
・セレクトチャンスがナビされる(9課ミッションでも押し順で同じ報酬を得ることが可能)
・ボーナスと同時当選した場合、準備中からARTに復帰した時にスナイプ開始
・SBB後にスナイプを経由することがある(恐らくボーナス契機のレア役から重複当選)
ART終了画面
・素子・バトー・トグサ:デフォルト
・タチコマ:CZストック(小)
・赤背景:CZストック(中)※ART継続というケースもある
・紫背景:ARTストック(稀に個別モードからスタート)
・特殊画面:CZストック & 高設定示唆
※デフォルト以外ならやや継続に期待
※背景色は青<赤<紫<それ以外で継続に期待できる
個別の11人モード(通常時&ART時)
個別の11人モードは電脳RUSH当選率が高まるSTタイプのチャンスゾーンとなる(レア役でG数減算のストップ抽選)
突入契機
・ストーリー高確率ゾーンからのART当選
・通常時のSBBからのART当選
・通常時の中段ベルからのART直撃
・電脳モードからのART直撃
・ART中のレア役からの直撃
・ART中のミッション(スナイプ)の報酬
ART準備中(個別モード)
レバーオン時に発生するアニメ演出の成立役と期待度は以下の通り
演出期待度
期待度 低
・陸自アームスーツ:ハズレ or 共通ベルAB or 弱レア役(スーツの色で成立役・期待度を示唆)
・素子アップ:ハズレ or 共通ベルAB or レア役(モニターの枠色で成立役を示唆)
・作戦会議:ハズレ or 共通ベルAB or レア役(情報の内容で当選期待度を示唆)
期待度 高
・タチコマな日々:強レア役(G数上乗せ+ボーナス期待度アップ)
・演説演出:強レア役(G数上乗せ+ボーナス期待度アップ)
※次ゲームにナビ無し演出が続けばボーナスに期待
ゾーン中
電脳RUSHもしくはボーナスに当選すると15G再セット
白7カットイン
逆押しで1確、順押しテンパイボイス発生で2確となる
・背景色:青<黄<赤の順で期待度がアップ、レインボーで確定
・下パネル消灯:背景色にかかわらず電脳RUSH当選確定
※背景色は青でも当たるし、赤でもハズれる(赤は体感60%程度の当選率)
※遅れ・連続演出で当選濃厚といわれているが、実践上 結構ハズれる
演出期待度
ナビ無し中に発生するアニメ演出の期待度は以下の通り
色別期待度と成立役
各演出に登場するキャラなどの色別期待度と成立役は以下の通り
・色別期待度:白(無)<黒<紫=緑=赤(当選濃厚)<キリン(当確)
・白(無):ハズレ or レア役
・黒:レア役 or 共通ベルAB(稀にハズレ)
・黄:中段ベル(HOLDに期待)
・緑:スイカ(HOLDに期待)
・赤:チェリー系(ボーナス・HOLDに期待)
・紫:チャンス目(ボーナスに当確?)
・キリン:全役?(ボーナス当確)
期待度 低
・陸自アームスーツ:スーツの色によって成立役を示唆
・素子アップ:モニターの枠色で成立役を示唆
・作戦会議:情報の内容で当選期待度を示唆
期待度 中
・ジガバチ:機体の色によって成立役を示唆
・タチコマな日々:レア役(HOLD or ボーナス当選に期待)
期待度 高
・演説演出:レア役(HOLD or ボーナス当選に期待)
期待度 最高
・素子ジャンプ:強レア役(ボタンPUSHの内容で期待度を示唆、基本的には何かしらに当選)
HOLD
・HOLD契機:弱レア役<強レア役の順にHOLD期待度が上がる(稀に共通ベルABでもHOLDする)
・HOLDゲーム数:3G・5G・10G・255G(強レア役ほど高いゲーム数に当選)
・HOLDゲーム255G:レア役から当選、ボーナス or 白7揃いまで継続(当選時点で終了)
※実践上、255GHOLDはチャンス目Bから当選したことがある
備考
・ボーナス当選で15G再セット(稀に電脳RUSHストック)
・ボーナス当選(全種)で電脳RUSHが確定?(ただしSBB付随の電脳RUSHと重複しない)
・リールロックは発生しない
・比較的エピソードBBの当選率が高いように思われる
・ループ確率は50%といわれる(1セットで4,5回ループすることもあれば、10セットスルーすることもある)
※極稀に終了後に継続(再セット)することがある
特化ゾーン(ART中)
電脳RUSH
電脳RUSHはART中の上乗せ特化ゾーン(最低10Gの上乗せ保障)
突入契機
・個別の11人モード中の白7揃い
・9課ミッション・スナイプチャンス中のレア役
・ART中のレア役からの直撃
・ART中のBB・SBB中の白7揃い
・ART中のSBB当選(突入時点で1セットストック)
ゾーン概要
・突入前のボタンPUSHで、内部的な継続レベルを示唆(白<青<黄<緑<赤<レインボー)
・セット数5G、この間にG数上乗せ+次回の継続抽選(右下の%で継続率を示唆)
・タチコマ1体あたりの上乗せG数振り分けは10G・30G・50G・100G
・タチコマの機体数は最大5体で消化中に増殖のチャンスがある(初回から複数体いることもある)
・タチコマにレベルの概念があり、レベルが高いほどセット継続率・HACK当選率に影響する
・ゲート突破失敗時の次ゲームのレバーオンで復活することもある
・ゲート突破時に電脳HACKに発展することもある
ゲーム特性と期待度
RUSH突入時
・突入後にPUSHホタンで継続レベルを示唆
・期待度:白<青<黄<緑<赤<虹(虹で最高レベル確定)
・初期表示色とPUSHホタン後の色が変化する場合あり(青 → 青で全レベル示唆)
・レベル示唆と実際の継続数は一致しないことが多い(色は気にする必要なし)
タチコマ
・セット開始時は基本的に1体だが、2体以上でスタートすることも多い
・タチコマカラーによってタチコマレベルを示唆(赤なら高レベルに期待、キリンなら最高レベル?)
・期待数によって最低でも「期待数×10G」の上乗せに期待できる(初回セットなら全機突破確定)
・セット開始時に画面周辺に帯が成立すればタチコマ増殖のチャンス(帯の色が赤なら大量増殖に期待?)
・継続パートでタチコマが増殖することもある(ハズレ・リプレイでも約0.4%で増殖する)
セット継続率
・セット継続率は継続パートの最終Gで右下に表示された数値になる(複数体いる場合は各機別に表示)
・100%で継続確定、低くて30%(20%以下で継続濃厚?超MAXになれば電脳HACK濃厚?)
・継続率は継続パート開始時に既に持っていることもある
・継続パートでの黒ナビは継続濃厚?(紫ナビは電脳HACK濃厚?)
ゲート突破時
・ゲート突破時に上乗せG数を表示(10G・30G・50G・100G)
・ゲートの色によってHACK期待度を示唆(紫や虹がある)
・電脳HACKに当選している場合は次ゲームのレバーオン時に発生
ボーナス
・電脳RUSH中のボーナスはレバーオン時に一発告知される
・ボーナス終了後にタチコマ+1体の恩恵がある
・ボーナス終了後の再突入時に継続レベルが上昇することがある
エンディング
・15セット以上継続でエンディング「憂国への帰還」に突入(BGMに「i do」追加)
電脳HACK
・当選時ゲームでレア役を引けば素子・笑い男HACKへの当選期待度が上がる
・当選時ゲームで停止時にキャラ煽りが入れば素子・笑い男HACKへの当選期待度が上がる
・当選時にタチコマHACKが除外されていることもある
・当選時に素子・笑い男HACKが登場することがある
備考
・リールロックは発生しない
・突入時の継続レベル示唆は結果に結びつかないことが多い(白で伸びたり、レインボーで30G終了などザラ)
・実践上、継続率0%が連続すると継続期待度が上がる(反面、70~80%でも確定ではない)
・タチコマチャレンジ(増殖チャンス)で赤やキリンが増えることもある
・継続パートに中段チェリーを引くと、3~4体の増殖に期待できる
・タチコマ5体の時は強レア役の恩恵を受けられないこともある(画面周辺の帯が赤で強チェリーを引いても恩恵なし)
・実践上、笑い男HACKなどで100G以上上乗せすると次セットの継続率が極端に落ちる
・事故ればHACKを含めて一撃500G~1000G近くいくことがある
・継続率の超MAXの発生契機は不明
※RUSH継続率は読みづらい(キリンで3~14回、赤で1~23回、青で15回以上など様々な結果が出る)
電脳HACK
電脳HACKはART中の大量上乗せ特化ゾーン
突入契機
・電脳RUSH中のゲート突破時に当選
・9課ミッション・スナイプチャンス中のレア役で当選
・ART中のレア役からの直撃
ゾーン概要
・タチコマ・素子・笑い男の3種あり、それぞれ異なる方法でG数上乗せを行う
・基本的に発生時点で40~100G以上の上乗せに期待できる(最低10G、最高2000G)
特徴と期待度
タチコマHACK(1G完結)
ベースG数を基準に内部的に10回の上乗せを行う(期待G数:30~100G、最大500G)
・レア役・黒ナビだと上乗せ期待度アップ(ベースG数に影響)
・ボタン長押し中のエフェクトの色で上乗せ期待度を示唆(青<黄<緑<赤<白)
・キリンナビで3桁乗せ確定?(緑エフェクトで149G)
・白エフェクトのままだと熱い(100G・300Gの経験あり、3ケタ確定?)
素子HACK(2G倍々)
1G目にベースG数、2G目に倍率を決めて上乗せを行う(期待G数:20~90G、最大2000G)
・ベースG数は、レア役・黒ナビだと期待度アップ(実践上100G選択の経験あり)
・G数倍率は、レア役・黒ナビだと期待度アップ(5・10・20が選択されれば熱い)
笑い男HACK(3G選択)
3桁乗せ確定、3G中のリプ・ベル・レア役で各桁のG数選択、レア役でベースアップあり
・最低111G・最高500G超だと言われる(期待G数:111~222G、最大555G?)
・リプレイでも2以上に当選することがある(斜め右上がりリプレイで2に当選)
・レア役・黒ナビだと最高数の選択&ベースアップ期待度上昇
笑い男モード
笑い男モードは本機最強のプレミア特化ゾーン
突入契機
・通常時のロングフリーズ
・RB時のロングフリーズ
・高確率ゾーン中のSBB当選(通常&ストーリー)
・電脳モード中のボーナス当選
・9課ミッション・スナイプチャンスからの直撃
ゲーム特性と期待度
笑い男モード準備中
・E-mail、あなたはどう?演出でレア役
・強レア役でG数直乗せ
・SBBを引いても笑い男モードはループしない
笑い男マークチャージ中
初期G数は5 or 10G
・成立役によって初期G数の上乗せを行う(1Gあたり1~3Gの上乗せ?)
・全役抽選でレア役ならば上乗せG数が優遇される(ベル以下で1~3G、レア役で3G以上?)
・PUSHボタンや色違い演出がくれば上乗せ期待度アップ(上乗せしないこともある)
・ベル以下:0~3個
・弱レア役:2個以上
・強レア役:3個以上?(チャンス目で5個乗せ経験あり)
・白ナビ:1個以上
・ボーナス:ボーナス後は準備中へ、ボーナスを引いたGは減算なし
・E-mail:白<黒の順で上乗期待度アップ(黒なら上乗せ濃厚?)
・背景:青<紫の順で上乗期待度アップ(紫なら上乗せ濃厚?)
・演出:当確なら「あなたはどう?」演出が発生
上乗せ超高確率中
笑い男マーク獲得ゾーンで獲得したG数+α
・成立役によって上乗せG数を獲得
・全役抽選でレア役ならば上乗せG数が優遇される(ベル以下で10~30G、レア役で50G以上、100以上の上乗せもある)
・PUSHボタンや色違い演出がくれば上乗せ期待度アップ(上乗せしないこともある)
・初期G数消化後は上乗せする限り延々と続く
・白7カットインが発生することもあり、発生時は虹背景確定(電脳RUSHストック確定となる)
・ベル以下:0・10・30・50G
・弱レア役:30・50G or 電脳RUSHストック
・強レア役:100・200・300G? or 電脳RUSHストック
・共通ベル:30・50・100・200・300G?
・黒・紫ナビ:100・200・300G?(30Gもあり)
・E-mail:白<黒<キリンの順で上乗期待度アップ(黒・キリンなら上乗せ濃厚?)
・背景:青<紫の順で期待度アップ(紫なら上乗せ確定?、上乗せ否定でボーナス前兆?)
・演出:当確なら「あなたはどう?」演出が発生
・ボーナス:ボーナス後は準備中へ、ボーナスを引いたGは減算なし
・白7カットイン:発生すればレインボー背景濃厚(当確)※赤背景が発生する場合もある
備考
・ART準備中およびゾーン中は、ナビボイス・テンパイボイスともに笑い男となる
・ゾーン中のレア役成立時・ボーナス当選時は特殊な演出が発生することが多い(「あなたはどう?」は熱め)
・保障G数消化後は暗くなると転落の危機(暗くなっても転落回避するときがある)
・リールロックは発生しない
・ボーナス確定後の演出による消化G数はART復帰後に補填される
テクニック(技術介入)
ボーナス察知手順
実行契機
以下の演出が発生したらボーナス察知が可能になる(コイン数枚分オトク)
・通常ステージでの強レア役からの発展
・通常ステージでの弱レア役からの発展
・前兆ステージでの強レア役発生後
・各種ステージでの単独ボーナス示唆(キリン柄演出が発生しやすい、ハズレ目発展で確定)
・各種ステージでの素子ジャンプ演出後
・各種ステージでのキリン柄演出後
・各種ステージでの赤セリフ演出後(ART中はナビ無しだった場合)
・ART中に強レア役を引いた次ゲームがナビ無しだった場合
・リーチ目発生後
通常時
①順押しで赤7を狙う(赤系ボーナス察知)
・左中段停止時:赤系ボーナス1確(右リールの停止図柄で2確)
・左下段停止時:赤系ボーナス否定
②順押しでバーを狙う(SBB察知)
・左中段停止時:発展後、タチコマランプ非点滅で停止した場合、中リールにバーを狙う(停止でSBB2確)
・左下段停止時:SBB否定
③逆押しでバーを狙う(RB or SBB察知)
・右中段停止時:ベル or 何かしらのボーナス確定(ベル以外が成立した場合はボーナス濃厚)
・右上段停止時:リーチ目 or 中段ベル
・右下段停止時:RB & SBB否定
④逆押しで青7を狙う(青BB察知)
・右中段停止時:ベル or 青BB or 特殊リプレイ(左リール青7テンパイで2確)
・右上下段停止時:青BB否定
※右リール中段ボーナス図柄停止でベル以外ならボーナス確定
ART時
①逆押しでバーを狙う
・右中段停止時:ボーナス or 強チェ・チャンス目A
・右上段停止時:リーチ目 or 中段ベル
・右下段停止時:チャンス目B or ハズレ目
※2連続以上ナビ無しが発生した場合はボーナス濃厚(中段ベルこぼしなどのリーチ目で確定)
※ボーナス成立後は察知手順で早々に揃えた方がG数的にオトク?
ボーナス確定画面でのBB・RBの判別
・BB:順押しでテンパイボイス発生
・RB:順押しでテンパイボイス非発生
経験則による攻略
設定判別
確実な設定示唆
・RB中:チャンスパターン発生
・ボーナス終了画面:いずれのボーナスでも左下にサミートロフィーが発生する可能性あり
・ART終了画面:折り紙・下パネ・9課・笑い男などが発生すれば高設定
・トロフィー:発生時点で1否定(456でなければほとんど発生しない)
小役・単独確率によるもの
・中段ベル発生率:設定が高まるにつれ発生率が高まるが、体感での判別は不可能
・単独ボーナス発生率:設定が高まるにつれ発生率が高まるが、体感での判別は不可能
経験則によるもの
・グラフ:低設定時はひたすら右肩下がりになっていることが多い(事故っている場合はSBBの当選回数が多い)
・ハマリG数:低設定では400以上ハマることが多い気がする
・前兆ステージ:低設定ではオペレーションルームへの移行が少ない
・タチ日々ミッション:低設定ではストック以外の利きオイル発生率が低い気がする
・個別の11人モード:低設定ほどジガバチ演出が見られない気がする
・CZ当選率:低設定ではCZ当選率が低く、ストーリー系のCZが選択される確率が低い気がする
・電脳モード:低設定ではストック率が悪い気がする(計3つなどがザラ)
※上記に決定的な根拠はない
オマケ要素
小ネタ
ART中のBGMの解放条件
・パチスロ攻殻機動隊S.A.C.MODE BGM1:デフォルト
・オリジナルBGM:デフォルト
・GET9:ART中に50G消化で開放(またはマイスロ楽曲開放)
・パチスロ攻殻機動隊S.A.C.MODE BGM2:ART中に100G消化で開放(またはマイスロ楽曲開放)
・run rabbit junk:ART中に150G消化で開放(またはマイスロ楽曲開放)
・inner universe:ART中に250G消化で開放(またはマイスロ楽曲開放)
・トルキア:ART中にRB当選で開放(またはマイスロ楽曲開放)
・rise:ART中に赤BB当選で開放(またはマイスロ楽曲開放)
・サイバーバード:ART中に青BB当選で開放(またはマイスロ楽曲開放)
・player:ART中にSBB当選で開放(またはマイスロ楽曲開放) ※通常時SBBは未開放
・i do:ミッション???・電脳RUSH ED・エピソードBB当選で開放(またはマイスロ楽曲開放)
※マイスロのガチャで楽曲開放を引けば全曲開放
各演出のキリン柄・虹柄・金文字
通常時
・タチコマナビ:ナビがキリン柄、虹柄で「WIN表示」(中チェ、ボーナス)
・タチコマ演出:モニター内のタチコマがキリン柄(単独ボーナス)
・トグサ演出:射撃的がキリン柄(ボーナス、単独ボーナス)
・パズ演出:仮面がキリン柄、または虹柄(ボーナス、単独ボーナス)
・サイトー演出:金文字で「ロイヤルストレートフラッシュ」(ボーナス)
・茅葺演出:花束がキリン柄(単独ボーナス)
・合田演出:書類の内容がキリン柄、または虹柄(ボーナス、単独ボーナス)
・演説演出:金文字で「システムの一部たれ」ほか(ボーナス、単独ボーナス)
・素子ジャンプ演出:ボタンPUSH後にキリン柄で激アツ(ボーナス、単独ボーナス)
・デカボタン:ボーナス確定
個別モード
・素子アップ:モニター枠がキリン柄(ボーナス)
・陸自アームスーツ:スーツの色がキリン柄(電脳RUSH示唆)
・ジガバチ:機体色がキリン柄(ボーナス)
ART時
・兵士:スーツがキリン柄(電脳RUSH示唆)
・ティルトローター:モニター枠がキリン柄(ボーナス、特化ゾーン)
・海自アームスーツ:スーツがキリン柄(電脳RUSH示唆)
・素子ジャンプ演出:ボタンPUSH後にキリン柄で激アツ(ボーナス、特化ゾーン)
・デカボタン:ボーナス・ミッション・特化ゾーン確定
笑い男モード
・E-mail演出:E-mailがキリン柄(電脳RUSH直撃)
※実践上で確認できたもののみ(カッコ内は恩恵)
サミープレミア
通常時
・合田演出の書類内容がアラジン(ボーナス)
ART・個別モード
・作戦会議演出で情報が金カバ(ボーナス)
・タチコマな日々演出でジェイムスン型の扇子に獣王肉(ボーナス)
・タチコマな日々演出でモニターの内容がサバ(ボーナス)
※実践上で確認できたもののみ(カッコ内は恩恵)
キリンナビの発生と恩恵
ART
・兵士演出:弱チェ(白兵士) → 疑似4 → キリンナビ → 茅葺ミッション → 30G+電脳RUSH+個別モード
・兵士演出:中チェ+スイカ(黒兵士) → SBB+電脳RUSH
・演説演出:中チェ → ???ミッション当選
個別モード
・素子アップ:チャンス目 → SBB
電脳RUSH
・継続パート:リプレイ → 突破時に+100G
・継続パート:リプレイ → 全機継続 → 電脳HACK
電脳HACK
・タチコマHACK:緑エフェクト → +149G
特殊役?
前兆ステージ中のリプレイナビ中に白7を狙うと揃うことがある(CZ当確?)
9課ミッションでセレクトチャンス
9課ミッションでも、ナビ無し時に逆押しで特殊リプレイが揃えば電脳RUSHを獲得できる
※ちなみにこの時は電脳RUSH×2獲得
マイスロカスタム
タチコマカラー
マイスロのガチャで当選
・デフォルト:青・黄・緑・赤・黒
・メタル:青・黄・緑・赤・黒
・タータン:青・黄・緑・赤・黒
・水玉:青・黄・緑・赤・黒
・波柄:青・黄・緑・赤・黒
・レア①:ラボ脱走・工事現場・迷彩・稲妻・銅
・レア②:銀・金・桜柄・モザイク・サミーカラー
パートナーカスタム
マイスロの銀コインガチャで当選(ただし、アオイは笑い男モードのみ)
素子
・テンパイボイス1:そうしろって囁くのよ、私のゴーストが
・テンパイボイス2:これもスタンド・アローン・コンプレックスの成せる業ということなのかもしれんがな
・テンパイボイス3:そこに確かな疑問がある以上、それを自分の目で確かめてみたいって思わない?
バトー
・テンパイボイス1:こいつを待ってたんだよ
・テンパイボイス2:昔から銃撃や格闘よりも交渉の方が得意だしな
・テンパイボイス3:いいの、いいの、これは機会に対する愛なの、愛!
トグサ
・テンパイボイス1:俺はマテバが好きなの
・テンパイボイス2:そういうのって嬉しくないぜ
・テンパイボイス3:オレは別にヒーローになりたかったわけじゃない
イシカワ
・テンパイボイス1:戦場じゃ勇猛さより慎重さが生き延びる秘訣さ
・テンパイボイス2:英雄の誕生はその死を以って完結とす
・テンパイボイス3:悪いな、借りは返したぞ
ボーマ
・テンパイボイス1:仕方ねえ、俺の頭に入れてみるか
・テンパイボイス2:任せろ!そいつはすぐに出来る
・テンパイボイス3:いいんじゃないの!
サイトー
・テンパイボイス1:ビットスタート、3・4・5
・テンパイボイス2:スリルと言う土産と引き換えに、給料分の仕事をしてやろう
・テンパイボイス3:神の目線からの恐怖を与えてやるよ
パズ
・テンパイボイス1:俺は同じ女と二度と寝ない主義だ
・テンパイボイス2:好きにしろ
・テンパイボイス3:知ってどうする。むだに死ぬことになるぞ
荒巻
・テンパイボイス1:そういっていただけるのも部下たちの功績です
・テンパイボイス2:味方になることはあっても敵になる人間ではないよ
・テンパイボイス3:我々の間にはチームプレイなどという都合の良い言い訳など存在せん
タチコマ
・テンパイボイス1:ジャッキーン!
・テンパイボイス2:こう見えてもプロですから
・テンパイボイス3:神様…ボク達はなんて無力なんだ…
クゼ
・テンパイボイス1:我は動機ある者、個別の11人
・テンパイボイス2:今は少しヒロイズムに酔ってはいるがな
・テンパイボイス3:先に行くぞ…
合田
・テンパイボイス1:妙な因子が芽生えたな
・テンパイボイス2:気にするな、尻拭いが背広組の仕事だ
・テンパイボイス3:この国が求めている物は第三者を消費することでのみ成立する桃源郷の再現だ
茅葺
・テンパイボイス1:切れ者との噂は本当のようですね
・テンパイボイス2:一身独立して、一国独立す
・テンパイボイス3:私にとっても公安9課は最後のカードだった
ラン&くるたん
・テンパイボイス1:ねぇねぇぶっ飛んじゃう?
・テンパイボイス2:チャーンス!
・テンパイボイス3:コングラッチレーショーン!
アオイ(笑い男)
・テンパイボイス1:イエス、スタンドアローンコンプレックス
・テンパイボイス2:残念ながら僕、野球が下手ですから
・テンパイボイス3:もし神様の野郎が僕を見捨てていなかったら、きっと手を貸してくれるだろうって
※ボイスパターンの順番は発生率からの推定(間違っている可能性あり)
レアミッション
・No.001 1G連(S):ボーナス後のレア役から当選(どこからでも狙える)
・No.021 ゴーストが囁いた(-):スナイプ中にセレクトチャンスで順押し達成(目押しモード)
・No.022 ゴーストが宿った(A):スナイプ中にセレクトチャンスで逆押し達成(目押しモード)
・No.032 上乗せ「+300G」以上表示(SS):電脳RUSH中の電脳HACKから達成可能
・No.037 ED「憂国への帰還」(SS):電脳RUSH中にRUSH15以上継続で達成可能
・No.040 電脳RUSHでQUADRUPLE(S):電脳RUSH中にタチチャレ・レア役・ボナなどで増やす(稀に初回で4体)
・No.040 電脳RUSHでQUINTRUPLE(S):電脳RUSH中にタチチャレ・レア役・ボナなどで増やす(中チェで即達成?)
・No.046 電脳RUSH導入画面レインボー(SS):個別モードからの当選などで稀に出る
・No.048 電脳RUSH中のメーター超MAX!?(S):不明
・No.056 残りゲーム数「99G」!?(A):高確率ゾーンの特殊状態で極稀に当選する
・No.063 電脳MODEでS.A.C MODEストック(S):強レア役からの直撃か、最終ゲームで当選させる
・No.077 「???ミッション」クリア(A):押し順モードART中のレア役から低確率で当選(中チェなら当選率が高い)
・No.083 タチコマンズ登場(A):不明
・No.084 疑似連4回目(A):ボナ・特化ゾーンに当確状態で稀に発生(通常時・ART中に発生)
・No.085 スペシャルチャンス次回予告(S):通常時にボーナス当確で極稀に発生
・No.088 笑い男MODEで笑い男マーク獲得数「×20」OVER(SS):極稀に達成
・No.096 EPBB「草迷宮」(S):個別モード中のチャンス目から当選
・No.097 EPBB「そこにいること」(S):個別モード中のチャンス目から当選
・No.098 EPBB「機械たちの午後」(S):個別モード中のチャンス目から当選
・No.099 サミープレミア発生(S):通常時・ART時のボーナス当確時に稀に発生する
・No.100 笑い男フリーズ(SS):中チェ+スイカの1/2、単独SBBで発生するらしい
打ち込み感想
台の特性
個人的に思う台の特性は以下の通り
台の印象
・レア役の発生率は高めの印象(同メーカーの他機種と比較)
・ボナは軽めの印象(リールロックが契機になりやすい)
・単独ボナが軽めの印象(同メーカーの他機種に比べて出やすい印象がある)
・ボナはRBに偏り気味な印象(RBは出玉が雀の涙なので連発すると死ねる)
・SBBは結構引ける印象(良い時には1000G以内に4回引いたことがある)
・ARTは基本的にCZ経由で当選(ループすることがほとんどない)
・ART中はハズレ目が出やすい(ナビ無し演出は半分はハズレという感覚)
・電脳RUSHの上乗せ性能はピンキリ(伸びることもあれば伸び悩むこともある)
・電脳HACKの上乗せ性能は高め(突入時点で40~100G以上の期待ができる)
・500~1000枚近くは出やすいが、これ以上は事故らなければ難しい(事故待ちの台)
※ボーナスが軽いので遊べるが、一撃万枚達成は難しいと思われる
当選期待度など
・当選の有無は演出で大体見分けられる(疑似連中の演出に注目)
・CZの当選に偏りがある(設定の影響なのかは不明だが、入りやすさにタイミングがあるっぽい)
・ART中の強レア役からの当選率は低め(50%程度なのであまり期待してはいけない)
・ART中の演出バランスは悪め(赤疑似連に期待してはいけない)
・設定推測が非常に難しい(特殊背景やトロフィーの出現率はかなり低い)
※実践上、設定456でないと設定に関わる演出がほとんど見られない
ART中の目押しモードについて
・目押しモードでミスするとART転落のデメリットがある
・スナイプチャンス中の演出は色枠が発生するのみ(演出が手抜き)
・目押しモードでプレイするとG数消化スピードが落ちる
・セレクトチャンスで押し順リプレイがナビされるが、9課ミッションでも再現可能
・目押しモードでスナイプ抽選中に目押しミスすると、当選してもナビが表示されないことがある
・目押しモードでボーナス当選すると準備中は押し順変更不可
・目押しモードで電脳RUSHに当選すると押し順変更不可
※上記の理由から目押しモードでプレイするメリットは皆無(強いて言えばマイスロミッションのみ)
事故ポイント
・事故期待度:電脳RUSH<タチコマHACK<EX-CHARGE<笑い男HACK<素子HACK<笑い男モード
・電脳RUSH:上乗G数10・30・100G+電脳HACK(一応 青天井)
・電脳HACK:タチコマHACK(10~500G)<笑い男HACK(111~555G)<素子HACK(20~2000G)
・笑い男モード:1Gあたりの直乗せ10~300G(10・30・50・100・200・300G)
・ミッション直乗せ:10~300G(10・30・50・100・200・300G)
・中チェ直乗せ:100・200・300G
・電脳モード:CZストック最大10個+ART(ARTストック・ループ・笑い男モードのチャンスあり)
・個別モード:HOLD最大255G、電脳RUSH当選でループ
その他
・チャンスパターンのRBは滅多に出ない(10G万以上のプレイで過去一回のみ)
・エピボがロングフリーズよりも重い(一応、全種見たが確率的にはフリーズより重い)
・幻の演出がある(マイスロミッションNo.083・No.048の発生契機は未だに不明)
※演出を見るためにプレイするとなると結構な投資が必要になるか?
期待できる演出
個人的にはプレイ中は以下の演出待ち
通常時
・リールロック:発生時点で当選期待度が一気に上がる
・素子ジャンプ:発生時点で当選を期待できる
・ハズレ発展:単独ボーナス当確
・キリン柄:ボーナス当確
・2色同色:タチコマナビ・パズ演出で2色が同色なら当確
・デカボタン:当確演出
ART時
・リールロック:発生時点で当選期待度が一気に上がる(ART消化中のみ発生)
・素子ジャンプ:発生時点で当選?
・黒ナビ:発生時点で当選や大量上乗せに期待できる
・紫系演出:発生時点で当確?(紫ナビなら大量上乗せにも期待できる)
・キリン柄:ボーナス・特化ゾーン当確
・タチコマランプ点灯:ミッション中に発生すれば上乗確定
・下パネル消灯:当確演出(個別モードを含むあらゆる場面で発生)
理想的な流れ
伸びる場合は大体以下のような感じ
平均的な流れ
・レア役 → BB → CZ(ストーリー) → 個別 → 電脳RUSH(150G以上) → ARTでボナ&上乗の連チャンを伸ばす
・レア役 → CZ(ストーリー) → 個別 → 電脳RUSH(150G以上) → ARTでボナ&上乗の連チャンを伸ばす
・レア役 → SBB(個別モード) → 電脳RUSH(150G以上) → ARTでボナ&上乗の連チャンを伸ばす
※通常のARTから伸びるケースは稀
稀に出る流れ
・レア役 → 電脳モード → ART直撃 → ART → CZ…の繰り返し
・レア役 → CZ(ストーリー) → SBB(笑い男モード) → 大量上乗せでART開始
・BB → 白7揃い(ART)×2以上 → ART → 次セット
・RB → ロングフリーズ → 笑い男モード → 大量上乗せでART開始
・ロングフリーズ → SBB(笑い男モード) → 大量上乗せでART開始
0 件のコメント :
コメントを投稿